こんにちは、りょうちんです。
プロは道具にこだわるもの。
- 野球選手はバットとミット
- ピアニストはピアノ
- プログラマーはキーボード
それではデザイナーは、
そう、マウスです!!
(ペンタブとかもあるかしれませんが、とりあえずメジャーではないので、それはおいておいて…。)
今回は、Logicoolのトラックボールマウス、MX ERGOが最高だったので、その魅力を書きたいと思います。
高いマウスなので、なにか目標達成した時に、自分へのご褒美なんかでも良いですね!
【抜群の使いやすさ】トラックボールマウス MX ERGO
このマウス見せると結構多くの人が、ちょっと引くんですよね…。
「うわーでた、なんかボタンぐりぐりするやつ!俺は無理!」
「親指だけで操作するとか、場所が定まらず使いづらそう…。」
という感想を多く聞きます。
わかりますよ!僕もそうでした!でもね、それは完全に食わず嫌いなんですよ。
ここがすごい!MX ERGOの良いところまとめ
そんな食わず嫌いなトラックボール初心者の方々のために、このマウスの良さをご紹介したいと思います。
親指だけを動かすので、手首に負担がない
この利点って、実際に使ってみないとわからないかもですが、ほんとに大きいです。
皆さん予想以上に手首を酷使していることに気がついていません。
特にデザイナーは複雑な図形を書くので、手首がすごく動きます。
それを親指1本でマウスカーソル動かし放題!
指一本で物を動かしちゃう超能力者気分になれますよ。
ドラゴンボールのフリーザ様とか、海外ドラマのHEROSに出てくるサイラーとか、指1つで超人的な力を使う的な感じ!
え、例がわかりにくい?
カーソルの動きをゆっくりにできるプレシジョンモード
親指だと、マウスカーソルを思ったところに止められなそうじゃないですか。
でもね、たしかにすごい細かいところはマウスカーソルが定まりづらいのですが、心配することなかれ。
そのためのプレシジョンモードという機能がついてるんです!
トラックボールのすぐ近くのボタンを押すと、なんとマウスカーソルの動きがゆっくりになります。
これで細かいところでもマウスカーソルを正確に動かすことが出来ます。
これ、よく考えられてるなぁと思います。
人間工学に基づいた角度で腕が楽
これは、トラックボールの話ではないのですが、ERGOとついているロジクールのマウスは、手のひらの角度を体の内側に開いた感じに角度をつけられるんですよね。
これも体験してみないとわからないかもですが、自然な角度で腕に負担が少なくて凄く楽ちんなんです。
腕の筋肉がねじれていない感じ!
こいつは只者ではない感じを出せる
これは、もはやマウスのレビューではないですが、
何やらすごいもん使ってる!こいつできるかもしれない感のアピールはできます。
特に営業系の人とかには無駄にデザイナー感をアピールできますね。(必要?)
Flow機能でPCの切り替えが楽ちん
これは最近のロジクールマウス全般についているのですが、画面の外にマウスカーソルを持っていくと、外部モニターのように別のPCに移ることができます。
僕はMacとWindowsを切り替えて使うことが多いので、1つのマウスで操作できるとすごい楽です。
コピペ情報などもPC間で引き継いでくれちゃいます!
よかったら、わかりやすい公式動画をどうぞ
動画にわかりやすくまとめられています。
MX ERGOの良くないところ
やはり少しは良くないところも少々あります。
良くないと言うか、そうしないとこのマウスの使いやすさが半減してしまうので、犠牲にしている点ではあります。
持ち運びは辛いから、サブマウスがいる
基本大きくて重いので、持ち運びには適していません。
どこかカフェなどで作業したいときは、サブのマウスを別途用意したほうがよいでしょう。
サブマウスのおすすめは記事の最後の方に書いています。
ただこの点は、マウス自体が軽いと、ボールをコロコロするときに滑って扱いづらいので、しょうがない点です。
速く走るために作られたフェラーリみたいなスポーツ高級車が、普通の道を走りづらいのと一緒です。
(フェラーリ運転したことないけど…)
たまにボールの掃除が必要
3ヶ月くらいすると、トラックボールの動きが鈍ってきます。
そうしたらボールを外して、ボールの入っていた穴を掃除する必要があります。
まあ、手間ではありますが、溜まったホコリを取るのは少し気持ちがいいので、個人的には気になりません笑
同じ高級マウスMX Master2との比較
実は、同じくらい高級のMX Master2も持っています。ちょっと好奇心から一度浮気をしてしまいました 笑
MX Master2も高級マウスですし、まあまあ使いやすいです。
高速スクロールなどもついてますし、横スクロールボタンなんかもあります。
でも、正直なところあんまりそのへん使わないんですよね…
値段ほどには恩恵を感じられなかったのが正直な感想です。
そして、これを使った後にまたMX ERGOに戻ってみたら、MX ERGOの使いやすさにびっくりしました。
※最新はMX Master3ですが、今MX Master2は型落ちなので、結構安くなっているみたいです。(2020/06/23現在)
【おまけ】外出時のサブマウス:M590 Multi-Device Silent
MX ERGOは重いので、外出時用にM590をサブマウスとして使っています。
軽いし、2台のPCで切り替えできるFlow機能も使えます。
正直安いからしょぼいのかなと思ったのですが、こいつ意外と使えます。
MX ERGOに投資するの価値はありと思うのですが、先程紹介したMX Master2などにそこそこお金を使うなら、M590の方がコスパが良いかと思います笑
まとめ:MX ERGOを使ってみて、一生トラックボールマウス使うと思う。
デザイナーは年中マウスを動かしています。そして、意外に腕や手首に負担がきています。
MX ERGOはトラックボールで手首を動かさずに操作でき、人間工学に基づいた角度で腕に負担をかけない素晴らしいマウスでした。
一度これを使うともう戻れない感があります。
使いやすい道具は作業効率にも影響してくるので、いい道具に投資するのも良いと思います!
では、まったね〜(^_^)/~
コメント